

ご挨拶
忙しい現代の生活に、茶の湯の文化をとり入れ、せめて一時でも、侘び、幽玄の世界を楽しむことはできないかと、長年考えておりました。
平成元年に本格的な茶室「待光庵」を構え、その2年後本場京都の懐石料理を味わえる「京懐石りほう」を開きました。
ひとつのビルの中に、茶席の濃密な精神を感得するのが「待光庵」だとしたら、人生のゆとりを楽しんでいただけるのが「りほう」でしょうか。
「京懐石りほう」が、人と人が交わり、心に何の隔てもなく味わい、語り合える場になりましたら、これ以上の喜びはありません。今後ともよろしくお願い申し上げます。
席主 渋谷芳子
りほうのこだわり
りほうの料理の基本はだしです。京料理ならではの薄味ながら深い旨味のだしで食材本来の味を引出し、旬の料理を心ゆくまでご堪能いただきたいと日々努めております。
「味の心に一期一会のおもてなし」そんな想いで、御部屋の装飾、器の選定、季節のしつらえ、そしてお客様へおもてなしの心を大切に、皆さまのご来店をお待ち申し上げております。
りほうの由来
「りほう」漢字で表現すれば「璃芳」。「璃」は「玻璃」(ガラスの別称・水晶)、「瑠璃」(ガラスの古名・青色の宝石)から。
いつも透明感のある料理心、味わっていただいた後に、ガラスの輝きのように、心にゆかしい香りが残るように、との思いを込めて名づけました。
ACCESS
アクセス
ご来店を心よりお待ちしております。
TEL. 042-745-4111
〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野3-13-13 地下1階
昼の部 午前11時から午後3時まで
(午後2時までにお入りください)
夜の部 午後5時から午後11時まで
(午後10時までにお入りください)
※暫くの間は午後8時最終入店、午後10時閉店で営業致します